- 2019年11月7日
クラフトビールに抵抗がある方も、お米を使ったビールに抵抗がある方も、きっと好きになる。「スワンレイクビール・越乃米こしひかり仕込みビール」の味と感想をレビュー
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、スワンレイクビールの「越乃米こしひかり仕込みビール」です。 スワンレイクビールは、新潟県・阿賀野市に1997年に創業しました。越後の伏流水や厳選された素材を使い、自然豊かな環境で高品質なビールを造っています。地元で採れる名産品を使ったビール造り […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、スワンレイクビールの「越乃米こしひかり仕込みビール」です。 スワンレイクビールは、新潟県・阿賀野市に1997年に創業しました。越後の伏流水や厳選された素材を使い、自然豊かな環境で高品質なビールを造っています。地元で採れる名産品を使ったビール造り […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、In a dazeの「権兵衛IPA」です。 In a daze(イナデイズ)は長野県の伊那市で2019年1月から自家醸造を開始した、とても新しいクラフトビール会社です。創業者が女性ということもあり、ボトルデザインからビールのテイストまで、とても […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、黄桜の「京都麦酒・山田錦」です。 最高クラスのお酒の仕込みに使われる酒造好適米『山田錦』と名水『伏水』で造られたビールです!楽しみですねー! さて黄桜の「京都麦酒・山田錦」、一体どんなお味なのでしょうか!?? 基本情報 Amazon 楽天 Ya […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、黄桜の「ラッキーチキン」です。 このビールはラッキーブリューシリーズから今年の3月に発売されたばかりです。京都の名水で造られるラッキー、素晴らしい原材料で造られるラッキー、腕利きのブルワーに造られるラッキー、いろんなラッキーとの出会いから生まれ […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、黄桜の「ラッキーキャット」です。 黄桜といえば日本酒かもしれませんが、そんな黄桜が造っているビールです。日本名水百選の第1号に選ばれた『伏見の御香水』と同じ水脈から湧き出る京都の名水「伏水」を使用したラッキーブリューシリーズのビールです。 そん […]
今回ビールラボ編集部3人が試飲してご紹介するビールは、新潟産のこしひかりを使用し、すっきりした喉越しの辛口ビール「こしひかり越後ビール」です。原材料にお米を使った新潟感満載のビール。その気になるお味とは?! 基本情報 Amazon 楽天 Yahoo! 原材料 大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、米(国産) […]