- 2019年8月31日
ホップホップしてる!アメリカンペールエールの良さが際立つ「反射炉ビヤ・早雲」の味と感想をレビュー
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、反射炉ビヤの「早雲」です。 反射炉ビヤとは、世界遺産登録されている『韮山反射炉』のすぐ隣にあるブルワリーです。直営のレストランに行けば、茶畑越しに『富士山』と『韮山反射炉』の2つの世界遺産を眺めながらこのビールが飲めます! 戦国大名の北条早雲か […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、反射炉ビヤの「早雲」です。 反射炉ビヤとは、世界遺産登録されている『韮山反射炉』のすぐ隣にあるブルワリーです。直営のレストランに行けば、茶畑越しに『富士山』と『韮山反射炉』の2つの世界遺産を眺めながらこのビールが飲めます! 戦国大名の北条早雲か […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、玉村本店ブランド志賀高原ビールの「ペールエール」です。 美味しいビールには良質な水が欠かせません。玉志賀高原ビールは全商品が志賀高原の湧水を仕込み水に使用しています。また、厳選された麦芽、ホップを使用し、熱処理していない無濾過の酵母が生きている […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、サンクトガーレンの「ペールエール」です。 サンクトガーレンはたった4人でビール造りをしています。たった4人なのにか、たった4人だからなのか、こだわりを持って造っている繊細でシンプルなこのペールエール。 ジャパン・アジア・ビアカップ09で金賞を受 […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、サンクトガーレンの「ゴールデンエール」です。 神奈川県厚木市のサンクトガーレンはエールビール一貫主義。10年以上不動の人気最長ロングセラーのサンクトガーレン代表のこのビールさえもラガーではなくエールビールです! このビールはアメリカでビール造り […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、サンクトガーレンの「感謝の生・金」です。このビールはなんと、一般的なサイズとは別に一升瓶タイプもあります。ビールで一升瓶!??いつ飲むの!?さらにパッケージは和紙に『感謝』の文字。このインパクト大な見た目のビールのお味とは一体どの様なものなので […]
今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、ブリュードッグの「デッドポニークラブ」です。ブリュードッグは、スコットランド北東部に位置するフレイザーバラに、2007年にオープンした比較的新しいクラフトブルワリーです。 面白いネーミングのビールですが、ビールタイプはアメリカンペールエールです […]