今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、サンクトガーレンの「YOKOHAMA XPA」です。あまり聞き慣れないXPAですが、Extra Pale Ale(エキストラペールエール)の略で、スタイルはアメリカ産ホップを使用したアメリカンIPAです。ワールド・ビア・アワード2013で世界一に輝いた、そのお味を早速チェック!!
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽、ホップ |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | アメリカンIPA |
アルコール度数 | 6.0% |
製造者 | サンクトガーレン |
製造地域 | 神奈川県厚木市 |
使用されている水は、濁度0.0000という驚異の透明度を誇る横浜市のオフィシャル水「はまっ子どうし」の源水を使用しており、この水はその昔、大航海時代に、世界中の船乗りに「赤道を越えても腐らないゴールデンウォーター」と絶賛されていたそうです。通常の約4倍ものホップが使用されており、華やかな香りの中に爽やかな苦みが広がる、非常に飲みごたえのある味わいになっております。
※ちなみに「サンクトガーレン」楽天店でビールを注文すると、送料無料でクール便で送って頂けます!クール便最高っす!サンクトガーレンさん、ありがとうございます!
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 4.5 |
香り | 4.0 |
味わい | 4.5 |
飲みやすさ | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
後味 | 4.0 |
オリジナリティ | 4.5 |
総合 | 4.21 |
ビールラボ編集部による感想座談会

IPAだけど香りが割とクリアな感じがする。苦みは有る中で、凄くまろやかだね。柔らかさが有る。

香りが全然違う!なんだこれ。本当だ、まろやかだ。このビール面白いな!

苦いんだけど、トゲが無いね。私は好きだなこのビール。

通常比4倍のホップが使われてるらしいけど、まろやかさと香りがそれを感じさせないね。なんて言うんだろう、この喉越しと対極にある感じは。スーって身体に染み込む感じだね。

本当にスーって入ってくる感じだね。やっぱり水が違うからかな?不思議だね。苦いのに優しい。

ヤンキーが子猫拾うみたいな(笑)。

ハハハ、そんな感じだな!トゲあるのにめっちゃ優しいみたいなね。好きになっちゃうわ~。

ハハハ、好きになっちゃうね。ギャップにやられちゃうタイプだね(笑)。

苦みも実は結構強いんだけど、コクとまろやかさがそれを隠してる感じだね。どっちの数値も同じくらい高いから、丁度良いバランスなんだろうな。