今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、常陸野ネストビールの「ホワイトエール」です。ビールのワールドカップとも言える世界最大のビールコンテスト、ワールドビアカップ。そのコンテストのハーブ&スパイス部門において第一位に輝いたビールのお味とは?!
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽・麦・果汁・ホップ・香辛料・果実 |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | ホワイトエール |
アルコール度数 | 5.5% |
製造者 | 木内酒造合資会社 |
製造地域 | 茨城県那珂市 |
小麦麦芽による酸味と柔らかな味わいの中に、コリアンダー、オレンジピール、ナツメグ、オレンジジュースを加えることで、スパイスや果実の爽やかな香りがを楽しめるビールです。2000年の世界38ヶ国1150種のビールがエントリーしたワールドビアカップではハーブ&スパイス部門で第一位選ばれた、まさに世界に認められた世界最高峰のビールと言えるでしょう。飲み頃の温度は6℃~9℃。
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 5.0 |
香り | 3.5 |
味わい | 4.5 |
飲みやすさ | 4.5 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
後味 | 4.0 |
オリジナリティ | 4.5 |
総合 | 4.3 |
ビールラボ編集部による感想座談会

美味しい~。

感想全部美味しいじゃん(笑)!

だって美味しいんだもん!私も困っちゃうよ~。

やさすぃ~、飲みやしぃ~、やさすぃ~・・・・。

いや他になんか言えよ(笑)!でも、凄いまろやかだね~。

これもなんか絶妙な配分してるよねきっと。絶妙に口当たりが良い。

これは飲みやすいだけじゃない感じするね。なんかいろいろ入ってるんだろうな~、全然何入ってるかわかんないけどね(笑)。

このコリアンダー・オレンジピール・ナツメグ等の「等」の部分だよね。

そこにいっぱい詰まってそうだね!でもどれもそこまで強く主張してこないから、本当にバランスが良いんだね。これは舌の上で転がして、味わいたいね。

そうだね、味わいを楽しめるビールだねこれは。

癖が無くて爽やかだから常陸野ネストでは一番好きかもしれないな俺は。昼下がりに飲めちゃう感じがする。

あ、良いね!ランチでステーキ食べながら!