今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、常陸野ネストビールの「リアルジンジャーエール」です。イギリスで生まれたといわれるジンジャーエール。生姜の香りが広がるオリジナルの姿を常陸野ネストが甦らせました。そのお味とは如何に????
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽・生姜・ホップ |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | ハーブ・スパイスビール |
アルコール度数 | 8.0% |
製造者 | 木内酒造合資会社 |
製造地域 | 茨城県那珂市 |
高知県産の生姜を加えて醸造されたジンジャービア、正真正銘のジンジャーエールです。ジンジャーエールといえばノンアルコールの炭酸飲料をイメージしますが、カナダでそれが作られる以前にイギリスで作られていたのがこのジンジャービアと言われています。つまりこのジンジャービアが炭酸飲料のジンジャーエールのルーツとも言えるのです。ウィルキンソンのジンジャーエールにも似たスパイシーな風味と、麦芽の甘みとホップの苦みが絶妙にマッチしたビールです。飲み頃の温度は少し高く、13℃となっております。
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 2.5 |
香り | 4.5 |
味わい | 4.0 |
飲みやすさ | 4.0 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
後味 | 4.5 |
オリジナリティ | 5.0 |
総合 | 4.0 |
ビールラボ編集部による感想座談会

香りがめっちゃ良い!めっちゃ好きだわこの香り!

美味しい!ちゃんとジンジャーだ!

なんだこれ?!初めてだわこの感じ!俺は今混乱しているよ。

ハハハ、分からなくないその感覚(笑)。凄いジンジャー感出てるね。これ本当にビールなのか?っていうのはあるね。

私は普通に受け止められるよ!本当に美味しい!

喉越しと鼻抜けはビールなんだけど、味と香りは辛めのジンジャーエールなんだよ。凄い変な感覚。

まあビールなんだけど、清涼感が凄く有るよね。ウィルキンソンのジンジャーエールっぽいわ。ウィルキンソンのジンジャーエール飲んだことないけど。

ないのかよ(笑)!でも凄くさっぱりするよね。酔っぱらった状態でこれ飲んだら酔いがさめるというか、スッと我に返れる清涼感がある。

確かに~、酔っぱらって家に帰ってきてこれ飲んでスッキリして、寝るのも良いかもね。

なんかこのキリっとした感じが、俺の好きな歌の終わり方で、「♪響け~恋の歌」みたいにビタっと曲が終わる感じの味がする。

うん、ちょっと、何言ってるか分かんない。

分かる~!

いや、分かんのかい!

そういう感覚だよ(笑)。私はね、これはポップコーンが合うと思うな!

確かに良いね、ポップコーン!久しぶりに意見が合った気がするよ(笑)。