今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、盛田金しゃちビールの「金しゃちビール・プラチナエール」です。「プラチナ」って良い響き!2012年のジャパンアジアビアカップでも金賞を受賞した、金しゃちビールこだわりのオリジナルビールの味わいは、一体どんな感動を私たちに与えてくれるのでしょうか???
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽、ホップ |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | フリースタイルエール |
アルコール度数 | 5.0% |
製造者 | 盛田金しゃちビール株式会社 |
製造地域 | 愛知県犬山市 |
南ドイツ伝統のホワイトビールの製法を、金しゃちビールがアレンジしたオリジナルビールです。大麦麦芽と小麦麦芽をブレンドすることにより、小麦麦芽によるマイルドな香りや旨味と、爽やかな酸味を引き立たせたビールとなっています。みなさんもオリジナルの味わいを一度楽しんでみては如何でしょうか?盛田金しゃちビールはプルトップなので、栓抜きなしで開けられるのも嬉しいですね。
他の面白いオリジナルビールもチェック!!↓↓↓
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 4.0 |
香り | 4.0 |
味わい | 4.0 |
飲みやすさ | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.5 |
後味 | 4.0 |
オリジナリティ | 4.0 |
総合 | 4.0 |
ビールラボ編集部による感想座談会

なんかラベルもかっこいいねこれは。香りはバナナ系の感じだけど、アロマホップが効いてるね。

そう!俺も思った!これとIPAはパッケージデザインが良いよね!

うん、これは美味しいかも!凄く飲みやすい!

個人的にはミツボシビールのヴァイツェンより美味しい!柑橘系のホップの香りもするし、後味も爽やかだからスッキリする感じはあるね。

そうだね、後味スッキリしてる分、俺もヴァイツェンより好きだね。

これ良いね!12月に飲みたい。

12月って、この冬っぽいパッケージに引っ張られてない(笑)?

ハハハ、引っ張られてるかもしれない(笑)。

味的に割と爽やかだし、俺は初夏だな!

え~、これは冬の室内が良いよ!

まあ、それも悪くないかもしれないね。

俺はどっちでも有りだけど(笑)。でもなんか金しゃちビールの中では、これが一番飲みやすくて美味しいね。

うん、良いビール。これはジェノベーゼが合うと思うな。

すげーな。俺はジェノベーゼなんて思いつかないよ(笑)。

うん、ジェノベーゼでも粗めのバジルの方が良いね!バジルの感じは確かに合う気がするよ!