今回ビールラボ編集部3人が試飲してご紹介するビールは、北海道麦酒醸造「メロンエール」です。北海道の小樽市にある北海道麦酒醸造は、地元や地方の生産地を実際に訪問して、厳選した素材を使ったビールを造っています。
その中でもフルーツビールは、なんと、7種類も有ります!メロンエールを早速チェック!!
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽、ホップ、メロン、糖類、スピリッツ、酸味料、香料 |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | フルーツビール |
アルコール度数 | 5.0% |
製造者 | 北海道麦酒醸造株式会社 |
製造地域 | 北海道小樽市 |
北海道を代表する赤肉メロンを使用した、芳醇な香りが特徴のフルーツビールです。栓を開けた瞬間からメロンの香りが広がり、後味までフルーティーな風味が口いっぱいに広がります。
こちらは日本の酒税法上では発泡酒になります。甘さも有り、ビールと言うよりはビアカクテルのような感覚で楽しめます!!栓抜き要らずのプルトップなので、女子会やパーティーで活躍すること間違いなしです!!
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 3.5 |
香り | 4.0 |
味わい | 2.5 |
飲みやすさ | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.0 |
後味 | 3.0 |
オリジナリティ | 3.5 |
総合 | 3.43 |
ビールラボ編集部による感想座談会

メロンの香り!私メロン好きだから、香りは嫌いじゃないよ。

メロンの香りだ~。めっちゃメロンだな!

これはね、メロンの形した丸いシャーベットの味だ!

ハハハ、それちょっとディスってない?あのアイス100円くらいだから(笑)。でもね、俺メロン嫌いだけど、これは全然飲める。

ディスってないよ!これはね、氷入れて飲みたいな。

つまり、ビールじゃないじゃん(笑)。

でも氷が入ってても違和感無い気がする。メロン果汁が口の中に残るから、氷が入ってもそんなに薄まらないかな。

けどやっぱり香料が入ってるから、メロンの香りが作り物に感じてしまうよ。

だからメロンのシャーベットみたいな香りがするのかもね。でも最後に口の中に残るのは、メロン果汁だと思うんだよな。違う?

うん、なんとなく分かるような気がするよ(笑)。

なんか北海道って言えばメロンのイメージが有るから、北海道旅行行くんだったらこれ飲んだら良いと思うよ。

そうだね、夕張メロンみたいな赤肉のメロンってイメージだね。北海道旅行でホテルにチェックインする前に観光して、チェックインの時にウェルカムドリンクでこれ出てきたら凄い嬉しいね。

それ有りだね!アルコールだけど一旦水分補給できるしね。ホテルに着いて、飲みに行く前のアイドルタイムみたいな時間に飲むのも有りだよね。

ウェルカムドリンクで言うと、結婚式のウェルカムドリンクがこのフルーツビールだったら私は嬉しいな!

それも良いね!ビール好きじゃなくても飲めるし、丁度良いね。

普通のビールとは違った場面で活躍できるね!