今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、ヘリオスクラフトビール「星空のポーター」です。Porter(ポーター)とは18世紀のロンドンで生まれたと言われる濃色系エール。時を経て21世紀の沖縄のヘリオス酒造によって作られるPorterは一体どんなお味に仕上がっているのでしょうか?!
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽100%、ホップ |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | ポーター |
アルコール度数 | 5.0% |
製造者 | ヘリオス酒造株式会社 |
製造地域 | 沖縄県名護市 |
「星空のポーター」はその名の通り、星空の下でまったりと味わえるように、まろやかさと飲みごたえを追及したエールビールです。是非沖縄で海と夜空を見ながら飲みたいビールですね。
ちなみにポーターという名称は、18世紀のロンドンで荷物運び労働者(Porter)の人々が好んで飲んだことから来ているそうです。
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 4.5 |
香り | 3.5 |
味わい | 4.5 |
飲みやすさ | 4.5 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
後味 | 3.5 |
オリジナリティ | 4.0 |
総合 | 4.0 |
ビールラボ編集部による感想座談会

待って、私これ美味しい!黒ビール系嫌いだと思ってたのに(笑)。

コーヒー好きな人だったら合うかもね。ん、でも苦みあんま無いな!

私コーヒー毎日飲むよ!コーヒーみたいに苦くないけど美味しい!

うん、美味しいこれ。ウィンナーだな合うの!結局またヘリオス飲みやすいな笑

ウィンナー合いそう!お肉料理に良いかもね!

黒ビールなのにすっきりしてて爽やかなのはちょっと驚いたな。変なしつこさが無くて飲みごたえが有るね。

ヘリオスのビールってさ、全部屋外で飲むのが合う気がするんだよね。これは、夜の外だね。

てことは、もうキャンプだね!!星空だね!!

間違いないね!なんか味わいが大人な感じするなこれは。

言っちゃうけど、俺こんなまろやかですっきりしてて飲みやすい黒ビール初めてかもしれない。

言っちゃうけどってなんだよ笑 てかヘリオスで1日回せるんじゃない?飲むビール時間帯で変えれば良いんだよきっとこれ。

あ~!分かった!朝起きてシークヮーサーホワイトエール飲んで、それで水族館行って青い海と空のビール飲んで、

帰ってきて夕方にサンセット見ながらゴーヤーDRY飲んで、

で夜は星空見ながらこの星空のポーターを飲む!