今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、ブルーマスターの「かぼす&ハニー」です。
ブルーマスターとは福岡県を代表するクラフトビールブランドです。自分のビールを見つけて欲しいという代表の思いから、九州最大級のビールの祭典、九州ビアフェスティバルを毎年主催しています。九州地方だけでなく、最近では東京開催もあるので色んな方が足を運びやすいと思います。
そんなブルーマスターの「かぼす&ハニー」とは一体どんなお味なのでしょうか??
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽、ホップ、かぼす果汁、糖類、はちみつ、酸味料 |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | フルーツエール |
アルコール度数 | 5.0% |
製造者 | 有限会社ケイズブルーイングカンパニー |
製造地域 | 福岡県福岡市城南区 |
大分名産のかぼすと蜂蜜を使用したビールです。かぼすの酸味を強く感じつつ、蜂蜜の甘みで濃厚な味わいです。ビールが苦手な方にぜひオススメしたいビールです。
またジャパン・ビア・フェスティバル横浜で横浜市長賞を受賞しています!
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 3.0 |
香り | 3.0 |
味わい | 2.0 |
飲みやすさ | 3.0 |
コストパフォーマンス | 3.0 |
後味 | 2.0 |
オリジナリティ | 3.5 |
総合 | 2.78 |
ビールラボ編集部による感想座談会

匂いは良い感じ。

甘いなー。

ちゃんと、かぼすとハニーだね。

これビールにしなくて良いんじゃないか?

ハニーがいらないかも。

ハニーいらない。

ビールじゃないな。

香りが蜂蜜レモンみたい。

甘いなー。

たしかにこれビールっぽくないなー。

だよね。俺これビールじゃないって思えば好きかも。

なるほどね。

でも苦味はあるよ。

苦みもあるんだけどさ、甘味がとっても残るね。喉に。かぼすもハニーも強いよね。

どっちも強い。

主張してくるねー。女子が好きなのかな?

うーん。。

好きな人はいるんじゃない?ビール好きの人は違うかもだけど。

私これ炭酸で割りたいな。味が濃い。

俺は炭酸で割るというか、氷を入れたい。

たしかに薄めて飲みたいね。でも若い子達には良いんじゃない?ジーマみたいな感じで。

そうなの?かき氷のシロップとして使うのはどう?

そこまでじゃないでしょ。(笑) それには薄いよ。

やっぱジーマみたいに飲もう。

だね。そういうイメージだね。

これ喉が渇く飲み物だね。

喉は渇く。飲んでるのに。

なんでこんなに甘くしたんだろう?九州って醤油とか甘いじゃん、甘いのが好きなのかな?

たしかにそれはあるかもね。これジャパンビアフェスティバル2009人気投票1位らしいよ。

へー、そうなんだ。

やっぱ俺これビールじゃなくて飲むんだったら飲めるな。

なんか、蜂蜜入ってるからかトロミがある感じもする。それが口にまとわりついて甘みが残る。

俺らビール好きだからこの良さわかんないのかな。

ね。かぼす入ってるんであればスッキリしていて欲しいなって思っちゃうよね。

ちなみにオススメ料理なんだと思う?

納得できるやつ?

いや、驚愕。

おでん。

当てにいってる?違う。

お刺身。

あー、違う。

あ!ハンバーガーに合うよ!

オレンジジュースみたいに飲むの?違うよ。

ステーキ!

違う。言うよ、焼き肉・鍋料理など。

それは驚愕だわ。

焼き肉より合うの提案できるね。

ハンバーガー駄目?

ハンバーガーね。アメリカンなのが良いね。チーズバーガーとか。

ホットドックでも良いよ!

あ、ホットドックの方が良いかも。

俺見つけたわ。ソーセージエッグマフィンにポーチドエッグが掛かってるやつ。

つまり朝に飲むってこと?

そうそう。ブランチくらいでも良い。

たしかにそれは有りだな。

うん、有り有り。

ハワイで流行ってるやつ。あ、エッグベネディクトだ!

良い。合う!

焼き肉より合うと思うんだよね。

うん良いね。
- 『ブルーマスター・かぼす&ハニー』のポイント
・とっても、かぼす!とっても、ハニー!
・ビールが苦手な人が好きかも♪ジーマみたいに気軽に飲もう。
・エッグベネディクトに合うはず!ブランチに飲みたい。