今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、ブリュードッグの「デッドポニークラブ」です。ブリュードッグは、スコットランド北東部に位置するフレイザーバラに、2007年にオープンした比較的新しいクラフトブルワリーです。
面白いネーミングのビールですが、ビールタイプはアメリカンペールエールです。そんなデッドポニークラブのお味を早速チェック!!
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽、ホップ |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | アメリカンペールエール |
アルコール度数 | 3.8% |
製造者 | BrewDog |
製造地域 | スコットランド |
アメリカでも人気のビールタイプ、アメリカンペールエールをスコットランドのブリュードッグが爽快なお味に仕上げました。アメリカンペールエールはアメリカ産のホップを使用し、強い柑橘や松系の香りが特徴です。ラベルにもセッションペールエールと書かれているように、アルコール度数は3.8%と低めになっております。
ブリュードッグの抜群のホップの香りの引き出し方と、低いアルコール度数と相まって、ゴクゴク飲めてしまうデンジャラスなアメリカンペールエールです。飲みすぎ注意です(笑)!!
セッションペールエールの「セッション」とは?
アルコール度数の低いビールのこと。一般的なエールビールに比べてアルコール度数は低く、3.8%となっております。そのため、こちらのセッションペールエールは飲み続けやすいビールと言えるでしょう。
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 4.0 |
香り | 4.5 |
味わい | 3.0 |
飲みやすさ | 4.5 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
後味 | 3.5 |
オリジナリティ | 3.5 |
総合 | 3.86 |
ビールラボ編集部による感想座談会

ホップの良い香り!

うん、アロマホップが凄いね!

苦みがしっかり来る感じだね!

美味しい!でもセッションってだけあって、味はあっさりしてて飲みやすいな。普通に美味しい。

スコットランドって暑いのかな?

いや、涼しいでしょ?

なんかスッキリしてるから涼しいのかなって思っちゃうよ。

チェイサーかこれは?現地人にとってはウィスキーのチェイサーなんじゃない?

あ、そうかもね~!ありえるね!

香りが爽やかだからスコッチのチェイサーに良いかも!そこまでホップが強烈じゃないから、丁度良いなそれ!

俺、セッションペールエール好きかもしれない。あんまり飲んだことなかったけど(笑)。スッキリ感がすげー好きだわ。

普通のペールエールだと多少重く感じちゃう時あるもんね。これは飲もうと思ったら一瞬でゴクゴク飲めちゃうけど、味はしっかりしてるから、そんなにお酒強くない人はゆっくり飲んでも楽しめるね。

うん、これだったらずっと飲めそうだね。悪酔いもしなさそう。

これは絶対白身魚が合うと思うんだけどね、どうやって調理しようかな?

カルパッチョでもいいし、

カルパッチョ好きだなしょーご(笑)!!