今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、ベアードビールの「ベアードビール・ウィートキングウィット」です。小麦を主役にしたホワイトビールです!ベアードビールが作るウィートキングウィットのお味とは一体どの様なものなのでしょうか?!
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽(イギリス産)、小麦、ホップ、糖類、酵母 |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | ホワイトエール |
アルコール度数 | 5.0% |
製造者 | 合資会社ベアードブルーイング |
製造地域 | 静岡県伊豆市大平 |
「ウィット」とは、「ホワイト(白)」の意味。これは小麦を主役にしたベルギースタイルエールの白濁した色に由来しているそうです。
また、ベアードビールのブライアンさんは以下のように語っています。
ウィートキング ウィットが、現代の一般的なベルギースタイルウィットビアと違うところは、スパイスやフルーツを一切加えていないこと。
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 3.5 |
香り | 2.5 |
味わい | 3.0 |
飲みやすさ | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.0 |
後味 | 3.5 |
オリジナリティ | 3.35 |
総合 | 3.0 |
ビールラボ編集部による感想座談会

すこし苦味があるね

ヴァイツェンの味がするかも、少し(ヴァイツェンが嫌い)。

あーでも超飲みやすい。パッケージ通り青空のイメージ。

ゴクゴク飲めるな。これ。普通に美味しい。

俺は小麦主体のビールそんなに好きじゃないけど、これはかなり飲みやすいね。

私もそんな感じかなぁ。

これは小麦だけど爽やかで良いね。これは晴れた日の初夏の草原とかで…。白いシャツにジーパンで……

え、なに言ってるの?(笑)

で、U時のネックのTシャツ着てて、その上に白いシャツ着てて…

続けんのかい(笑)。それは誰が着てるの?

俺が。しかも一人でね。顔を45度くらい上げて。そういう感じで飲むやつ。

ハハハ(笑)

これ小麦だけど苦味が少しだけあるから、ビール飲んでる感がちゃんとある。

確かにそうだね。で、これ凄い綺麗な色したビールだよね。シャンパンみたいな色してる。

本当。色が綺麗。私これレアチーズケーキが合うと思う!

おぉ。凄い所きたね。

それかガーリックシュリンプ!

いやーガーリックシュリンプはダメだよ。味が強すぎる。っていうかガーリックシュリンプだったらビールなんでも良い感じしちゃう。

俺はこれ草原で飲んでるわけじゃん。だから片手で食べれるやつじゃないとダメだわ。キュウリとか。

分かる。キュウリね。合うと思う。あとこのビール、香りは強くないよね。

そうだね。それが飲みやすくしてるんだとは思う。俺はやっぱり野菜が合うと思うわ。浅漬けとかでもいい。

うん、合うね。この爽やかな味と野菜は。