今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、ベアードビールの「シングルテイクセッションエール」です。個性的なビールを生み出すベアードビール創業者、ブライアン・ベアードさん。一般的に飲みやすいとされるセッションビールは、一体ブライアンさんによってどんなお味に仕上がったのでしょうか?!
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽(大麦(イギリス産)ライ麦)、大麦、ホップ、糖類、酵母 |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | オリジナル |
アルコール度数 | 4.5% |
製造者 | 合資会社ベアードブルーイング |
製造地域 | 静岡県伊豆市大平 |
ラベルにはバンドのセッションのような絵が描かれています。音楽のセッションと、アルコール度数が低いという意味のセッション、どちらの意味も含んだ、セッションがセッションを呼ぶ、そんなセッションエールです。シングルテイクというのはノーカット(編集無し)ということを意味していているそうで、このビールを飲んだ時に、そのありのままのライブ感を感じてみてはいかがでしょうか。
セッションエールの「セッション」とは?
アルコール度数の低いビールのこと。一般的なエールビールに比べてアルコール度数は低く、4.5%となっております。そのため、セッションエールは飲み続けやすいビールとも言えるでしょう。
※ちなみにベアードビールは無濾過で、瓶の中で二次発酵を行うので要冷蔵です!!なんと、定番12本セットを注文すると送料無料でクール便で送って頂けます!!最高です!!ベアードビールさん、ありがとうございます!!
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 3.0 |
香り | 4.0 |
味わい | 2.5 |
飲みやすさ | 5.0 |
コストパフォーマンス | 3.0 |
後味 | 4.0 |
オリジナリティ | 4.0 |
総合 | 3.64 |
ビールラボ編集部による感想座談会

めっちゃ爽やかな香りがする。これは水のように飲めるな!凄い清涼感ある!

あ~、柑橘飲みやすい系のビールだ。スッキリしてるし、苦みもない。非常に軽やかな味わいだな。空飛べそうなくらい軽やかだわ。

ハハハ、とっても軽やかだね!私これ普通に美味しい!エールなのにゴクゴク飲めちゃうね!

俺も好きだな~、ちょっとスパイシーな感じでキリっとしてるから、これは一瞬で全部飲めちゃうわ。

スパイシーか?俺はそこまでスパイシーって感じはしないけどな。あ、でも確かにラベルにベルギー酵母のスパイシーで爽やかな風味って書いて有るね。

俺はちょっと分かるよ。口の中に入れた瞬間に少し感じる。

うん、そう言われてみればそうかも。

流されやすいんだね(笑)。

ラベルに書いてあったら、だれが何と言おうと、そういうことなんだよ。

ハハハ、とにかくキリっとしてて飲みやすいんだよな。爽やかだから、海の見えるテラスとかで昼から飲みたいもん俺は。

それいいね!私は野球観戦しながら飲みたい!