今回ビールラボ編集部の3人が試飲してご紹介するビールは、ベアードビールの「黒船ポーター」です。ベアードビールのブライアン・ベアードさんが最初にデザインしたビールの一つがこの「黒船ポーター」。こだわりのベアードビールのポーターとは一体どんなお味なのでしょうか??
Advertisement
基本情報
原材料 | 麦芽(イギリス産)、大麦、ホップ、糖類、酵母 |
分類 | エールビール |
ビールタイプ | ポーター |
アルコール度数 | 6.0% |
製造者 | 合資会社ベアードブルーイング |
製造地域 | 静岡県伊豆市大平 |
この黒船ポーターは日本の19世紀半ばの黒船来航と、イギリスで19世紀半ばに人気のあったビールスタイルを結び付けているそうです。飲み口はとても軽やかで、ローストされたモルトの、コーヒー似た苦みを感じさせるビールです。飲みやすさの中にも一口ごとに奥深さを感じることができるので、その味の変化も楽しむことができます。黒ビールの苦手な方でも飲みやすいビールと言えるでしょう。
ポーターとは?
Porter(ポーター)とは18世紀のロンドンで生まれたと言われる濃色系エール。ポーターという名称は、18世紀のロンドンで荷物運び労働者(Porter)の人々が好んで飲んだことから来ているそうです。
※ちなみにベアードビールは無濾過で、瓶の中で二次発酵を行うので要冷蔵です!!なんと、定番12本セットを注文すると送料無料でクール便で送って頂けます!!最高です!!ベアードビールさん、ありがとうございます!!
ビールラボ編集部による味の評価
パッケージデザイン | 2.0 |
香り | 2.5 |
味わい | 4.0 |
飲みやすさ | 4.5 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
後味 | 4.0 |
オリジナリティ | 4.0 |
総合 | 3.57 |
ビールラボ編集部による感想座談会

黒ビールなのに全然黒ビール感が無くて、俺は飲みやすいと思う!

飲みやすいねこれ!良いじゃん!なんかコーヒーみたい。

苦みもあるけどホップの苦みというよりは、ローストされてる感じの苦みだね。本当にアイスコーヒー飲んでるみたい。

黒船感はないけどね(笑)。

うん、全くない(笑)。けど美味しいから良いよ。

一応ビタースウィートって書いてあるけど、そんなにスウィートでもない気がするな。

でもこの飲みやすさはスウィートって表現しても良いと思うよ。

そっか。ちなみにこれのIBU(苦みの単位)はどれくらいだと思う?

これはね~、55?

え、そんなにある?私は45くらいだと思う!

正解は35!

お~、みさ凄い!全然当たってないけど(笑)。

当たってないけど、ちょっと私凄い気がしてきちゃったよ(笑)。でもやっぱりそんなに苦くないってことだよね!

うん、黒ビールあんまり好きじゃない俺でも、これは結構好きだもん!

これさ、コース料理終わった後にさ、コーヒーorティーorポーターって聞かれたらポーターにしたいよね?

良い!それが良い!ポーターにしたい!結婚式とかで最後に聞かれるやつでしょ?

そうそう!コーヒーにしますか?紅茶にしますか?ってやつ(笑)。

ポーターにして下さい!って言いたいわ。ポーターが選択肢にあるなら絶対選ぶな(笑)。

それ良いね!食後に飲めるビール!ケーキとかチョコレートにも合いそうだから、結婚式の最後にポーター全然有りだわ(笑)。